ほんとうに楽しいと思える場所

バスケットボールを通して、地域の子どもたちが本当に楽しいと思える場所を提供していきます。人生の中で、「楽しかった」「やっててよかった」心の底からそう言える経験は、育成年代の間にしていくべきだと考えています。僕自身、中学から始めたバスケットですが、そこからたくさんの人と出会い、人生が変わりました。どこの地域でもバスケットを通して仲間ができました。この地域の一人でも多くの子どもたちの人生を豊かにするきっかけにできる場にしていきます。

enjoy

楽しくなければ続かない

スポーツはやらされてするものではなく、自ら「やりたい!」と思わなければ続かないし、伸びません。時にはうまくいかないことや友だちと言い合いになることもあります。しかし、そんな時でも自らが「やりたい!」と思えれば、乗り越えることができ、力になり、成長していきます。保護者の皆様はお子様の成長のために、できる限り応援者でいてくだされば嬉しく思います。私たちスタッフが全力で楽しい場、成長できる場を提供していきます。

Communication

同世代の子どもたちが集まれば、自然とコミュニケーションが始まります。少し早く始めた子が、新しくきた子に教えたり、話しかけたり、友だちになっていきます。その中でも役割が徐々にでき、リーダーとして引っ張る子、雰囲気を見ながら周りをサポートする子、声を出す子など、それぞれの特性が出てきます。強制された行動ではなく、自発的に行動できるよな場にしていき、子どもたち同士でコミュニケーションを取ることで成長を促します。

自発的なコミュニケーションを

Communication

自発的なコミュニケーションを

同世代の子どもたちが集まれば、自然とコミュニケーションが始まります。少し早く始めた子が、新しくきた子に教えたり、話しかけたり、友だちになっていきます。その中でも役割が徐々にでき、リーダーとして引っ張る子、雰囲気を見ながら周りをサポートする子、声を出す子など、それぞれの特性が出てきます。強制された行動ではなく、自発的に行動できるよな場にしていき、子どもたち同士でコミュニケーションを取ることで成長を促します。

Greeting

地元にバスケで恩返し

スタッフは全員橋本近辺で育ち、バスケットを通して様々な仲間と出会い、たくさんの壁に当たり、乗り越えて、少しずつ成長していきました。まだまだ半人前ではありますが、バスケットに限らずスポーツを通して得られる経験や成長はかけがえのないものだと実感しています。少しでも多くの子どもたちに感動や成功を経験してもらい、大人になった時に「やっててよかった」と心から言える人が増えることを願い、スクールを開校しました。

代表

平野裕翼 Hirano Yusuke

1985.02.20
紀見東中学校出身
コーチライセンス・審判ライセンス所持
橋本市バスケットボール協会理事
U-15 男女クラブチームLaissezFaire ヘッドコーチ
社会人チームLaissez Faire No.2
社会人チームrab ヘッドコーチ
近畿大会出場
全国大会出場
天皇杯出場
 

ビギナークラスコーチ
ジュニアクラスコーチ

岡田 衣千乃  Okada Ichino

2007.08.18
紀見東中学校出身
U15和歌山県選抜
 

ビギナークラスコーチ

平田 咲彩  Hirata Saaya

高野口中学校出身
粉河高校出身
 

 

ビギナークラスコーチ

硲 美奈  Hazama Mina

高野口中学校出身
笠田高校出身
 

 

ビギナークラスコーチ

平井 ゆうと  Hirai Yuuto

紀見東中学校出身
 

ビギナークラスコーチ
ジュニアクラスコーチ

杉田 勝  Sugita Masaru

紀見東中学校出身
高野山高校出身
 

ビギナークラスコーチ
ジュニアクラスコーチ

西田 恵美子  Nishida Emiko

笠田高校出身
 
 

 

幼児クラス・ビギナークラスコーチ

平野いずみ  Hirano Izumi

1991.12.20
高野口中学校出身
コーチライセンス所持
社会人チームrab No.6
近畿大会出場
全国大会出場
 

Category

rab kidsラボキッズ【幼児クラス】

対象 / 3歳児〜5歳児

運動神経は5歳児までに決まると言われています。この時期はバスケットを通して運動能力の向上を目的として活動しています。ボールをキャッチする。投げる。転がす。など、運動の基本動作を楽しく遊びながら学んでいきます。そのため、シューズは使用せずに、裸足で体育館を駆け回ります。人間本来の運動能力向上を促していきます。

ビギナークラス

対象 / 小学1年生〜

小学生や初心者の子向けのクラスです。まずは楽しく、ボールを使って少しずつバスケットの技術を身につけていきます。この世代の子どもたちの成長は凄まじく、見ているこちらが驚くことばかりです。大人が子どもの可能性を決めるのではなく、なんでも挑戦していき、どんどん成功体験を経験していくことで、自信を持って人生の様々なことにチャレンジしていくきっかけにしていきます。

ジュニアクラス

対象 / 小学5年生〜

小学校高学年から中学生向けのクラスです。少しずつ身体も大きくなっていき、力もつき、できることが増えていく世代。頭と身体を使いながらトレーニングすることで、さらに成長し、発達していきます。また、チームプレーなどの他者と協力してプレーすることも増えていくので、コミュニケーション能力の発達にもなります。中学校の部活に入りながらでも参加可能です。試合に出たい!!活躍したい!!勝ちたい!!理由はなんでも大丈夫です。もちろん初心者も大歓迎です。

Practice

練習場所・時間

ジュニアクラス

月曜日(橋本中央中学校体育館)

19:00〜21:00

木曜日(橋本中央中学校体育館)

19:00〜21:00

土曜日(橋本中央中学校体育館)

19:00〜20:30

ビギナークラス

月曜日(橋本中央中学校体育館)

19:00〜20:20

木曜日(橋本中央中学校体育館)

19:00〜20:20

土曜日(東家体育館)

10:30〜12:00

ラボキッズ

土曜日(東家体育館)

9:00〜10:00

Team

チーム活動について

U15カテゴリー Laissez Faire.jr男女

対象 / 小学5年生〜中学3年生

地域クラブとして活動しているチームです。
現在、バスケットボールを含む、全ての部活動を地域のクラブに移行する方針で国・世界が動いています。
スポーツを一生懸命したい子は部活ではなく、外部のクラブチームに加入して、レベルアップを図ります。
橋本市では唯一のバスケットのクラブチームとなりますが、和歌山市や他府県ではとても多くのチームがあります。
小学生の間は楽しく、バスケットボールの基礎を学び、中学生ではさらに深く応用を学んでいきます。バスケットで進学する子も少しずつ増えてきて、LaissezFaire.Jrのメンバーには高校推薦が来ることもあります。
もちろん勉強も大事なので、テスト期間中などは練習は休みとなります。
バスケットだけではなく、勉強にも力を入れて、様々な分野で活躍できるように成長を促します。「どうせやるなら本気で頑張ろう!!」を合言葉に、切磋琢磨して、たくさんの壁を乗り越えて、チームで目標に向かうことの難しさと大変さ、達成感を得られるチームとして活動しています。
随時体験生を募集していますので、お気軽にご連絡ください。
 
※2024年度男子チーム新設しました。

Contact

体験への参加やお問い合わせはこちら⇩
タップでLINEが開きます。

協賛企業・協力団体


橋本市バスケットボール協会様